![]() |
ナンシー(32) ニューヨーク市街のとあるデザイン事務所に勤めるCADオペレーター。3年前にキャリアアップを図るべく転職し、マネージャーに抜擢されたコンサバ系女子。CAD歴は長いがそれ以外のITにはあまり詳しくない。スマートフォンを「シュッとするあれ」とたまに言う。 |
---|---|
![]() |
ブライアン(35) ナンシーの同僚。爽やかなイケメンだが、爽やかすぎて逆に残念だとナンシーに思われている。日課は腹筋200回。ガジェットには比較的詳しいが、どちらかと言えば家電の方が好き。最近は日本製のフードプロセッサーに興味がある。 |
ハーイ、ナンシー。
ALog ConVerterを導入したんだって? 調子はどうだい?
ハイ、ブライアン。お陰さまで順調よ。
でも聞いて、ITオフィスのトムったらひどいの。
ALog ConVerterの管理が面倒だって言うのよ。
管理だって?
君の大事なデータに「いつ」「誰が」「何をしたか」を見張ることかい?
違うわブライアン。
それは私がやっているから大丈夫よ。
ワォ、自分で見張っているなんて!
やるねナンシー!
任せてブライアン!私だってやるときはやるのよ!
この間だって、私が間違えてファイルサーバに置いちゃってたモナコ旅行の写真が・・・。
あぁ待ってナンシー、とても興味があるけど、その話は後でしよう。
まずはITオフィスの話だ。トムは何て?
そうだったわね。
うちのオフィスはファイルサーバが多いから、全部のサーバから毎日ログが取れているかチェックするのが大変らしいのよ。
あと、何て言ったかしら、アクセスログ検索システム?
ログを検索するあれよ。ログの検索スピードを快適に保つにはコツがいるんですって。誰が何のファイルを開いたか知りたいだけなのに、色々と手間がかかるのね。
なるほど。それじゃあナンシー、そんな君にグッドニュースだ。
ALog v7なら、トムの悩みが一気に解決されるよ!
ALog v7?初めて聞いたわブライアン。
私が使っているALog ConVerterとは違うものかしら?
ALog v7は、ALog ConVerterの新しいバージョンさ。
アーキテクチャを刷新した、まさに生まれ変わったALogなのさ!
そうなの!?それは素敵ねブライアン!
それで、どんな風に生まれ変わったのかしら?
↓見てごらんナンシー、君が使っている画面とだいぶ違うだろう?
今までの画面よりずっと使いやすくなっていると思わないかい?
本当!
よく使う検索条件を保存しておけるのね。助かるわ!
それにこれ、検索したい日付をいちいち入れなくても、
「先月のログ」や「今日のログ」で絞り込めるじゃない。
これってすごく便利!
あら? これは何かしら?
詳細フィールド?
ハハハ、
さっそく興味津々だねナンシー。
この詳細フィールドには、ファイルを操作したアプリケーション名やコンピューター名が表示されるんだ。詳細フィールドの情報があれば、よく使われているアプリケーションをリストアップしたりもできるよ。
すごいわブライアン!
私が使っているバージョンよりすごく便利になってるのね!
ねえ、他にはどんな機能があるのかしら。
この画面はどうだい?
どのファイルサーバからいつログを収集したか、ひと目でわかるよ!
そうそうこれよ!こういうのが欲しいってトムが言ってたわ。
素晴らしいわねブライアン!
そうだろう?
それに、検索システムのアーキテクチャも変わっているからね。
インストールもメンテナンスも、今までのバージョンよりずっと簡単になっているんだ。
トムを悩ませている、ログの検索スピードを快適に保つ仕事も楽になるよ。
ワンダフル!
これでトムの仕事も楽になるわね!
でも、そんなに便利なら、きっと高いんでしょう?
ねえブライアン、値段はどうなの?
心配無用さナンシー。
ALog ConVerterの保守サポートに入っていれば、バージョンアップは無償だよ。新しいバージョンを買い直さなくても、インターネットから無償でダウンロードできるのさ。
アンビリーバブル!
今までのバージョンよりずっと便利になっているのに、バージョンアップが無償(※)だなんて!
ALog v7って素晴らしいわね!
さっそく友達のキャサリンにも教えるわ!
※新規購入、追加購入の場合は料金が発生します。
【サーバアクセスログ「ALog ConVerter「エーログコンバータ」】
https://www.amiya.co.jp/solutions/alog_converter/
<この情報の発信者>
株式会社網屋 マーケティング本部
東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町11F
https://www.amiya.co.jp